小佐々院長のコラム

子どもの予防矯正第一人者 Dr.小佐々 睛夫

『小佐々(こささ)院長のコラム』にて子どもの歯並びについて情報発信しています。子どもの予防矯正第一人者が、他では聞けない最新の情報をご提供しています。是非ご覧になってください。

  • 2014/01/28
  • 乳幼児期

噛む力をつけるための素敵なトレーニング方法!

最近の子ども達は噛む力が少なくアゴが育っていません。
小佐々歯科診療所では、子どもの正しい噛む力をつけるために、CAM CAMという装置を使用し トレーニングを指導しています!!

CAM CAMトレーニングの効果

  • ●噛む力がつきます。
  • ●口唇の筋力を高め鼻呼吸を促進させます。
  • ●噛む筋肉(咀嚼筋)および表情を作る筋肉(表情筋)の刺激によりアゴが発育し歯並びや噛み合わせに、よりよい影響を与えます。
  • ●噛むことにより唾液腺を刺激し、唾液の分泌が増えることで免疫力が高まります。
  • ●虫歯や歯周病になりにくい口腔環境をつくります。
  • ●姿勢が良くなりバランスのとれた健康的な成長を助けます。

 

トレーニング方法

CAM CAMを口の中に入れてモグモグと1日20分間、意識的に前歯で噛みます!! トレーニング対象は、原則的に乳歯が抜け永久歯列になる頃(12才頃)までが対象です。 噛みながら指手運動をして行うと集中力が上がります!!

次の事項に当てはまる子どもにはCAM CAMトレーニングがお勧めです!!

  • ●噛む回数が少ない子ども。
  • ●早食いの子ども。
  • ●食事がしっかりと噛めず、食べ物を口に含んだままの時間が長い、あるは噛もうとしない子ども。
  • ●なかなか飲み込めなくて食事時間が長い子ども。
  • ●よく食べ物を口の周りからこぼす子ども。
  • ●ポカンと口が開いている子ども。
  • ●鼻閉のある子ども。
  • ●落ち着かず集中力がない子ども。
  • ●歯並びの悪い子ども。

 

お子様のしっかりとしたお口を作るために
CAM CAMトレーニングがお勧めです!!

監修者情報
監修者情報

院長 小佐々 晴夫(こささ はるお)

1967年 九州歯科大学 卒業
1969年~ Dr.Daryl Beachに師事
1971年~1976年 Dr.Beach研修コース インストラクター
1975年~ 現在地に小佐々歯科診療所 開設
1995年~ 子どもの咬合を考える会の設立
院長紹介ページはこちら

一覧へ戻る

当院の診療時間やアクセスをご紹介しています 医院情報

診療のご相談、ご予約、お問い合わせはお電話でどうぞTEL:075-721-5511

pagetop